【飲食店バイト入門】初心者の疑問や不安を解消。楽しく働くコツを紹介!

飲食店(カフェ・レストラン・居酒屋)バイト初心者の疑問や不安を解消するブログです。

飲食店バイトの不安を解消。初日にやる仕事が分かっていれば安心できる。

 不安を解消してガッツポーズをする飲食店バイト女性

飲食店バイトの不安を解消する方法(ホール接客係)

飲食店バイトのホール接客係をいざ始める段階になって急に不安になることはありますよね。

なので今回は、飲食店バイトの不安を解消する具体的な方法を紹介します。

結論から言うと、

  1. 飲食店バイトの初日に、やる仕事は何?
  2. 飲食店バイトの初日に、必ず持っていくものは何?
  3. 飲食店バイトの初日に、やるべき振る舞い方や挨拶。
  4. 飲食店バイトの初日に、必ず覚えて帰る事。
  5. そもそも飲食店バイト初日の不安を解消する方法。

上の1~4を知ってから店に行けば不安はかなり解消されるはずです。

いわば、飲食店バイト初日の予習ですね。

5は、次の飲食店バイトをする時に不安を解消する方法です。

初日に出勤してみて

「この店、思ってたんと違う。。。」と感じたら活用して下さい。

 

1.飲食店バイトの初日にやる仕事

飲食店のテーブルに並べられた料理

飲食店バイトのホール接客係がやる仕事は店によって多少は違います。

以下では初日にやる代表的な仕事を紹介します。

  1. いらっしゃいませ・ありがとうございました、を言う仕事。
  2. テーブルの後片付け(バッシング)とリセットの仕事。
  3. 皿やグラスの洗い物をする仕事。
  4. シルバー(フォークやスプーン)や皿を拭く仕事。
  5. 灰皿交換の仕事。
  6. 食べ終わった皿やグラスを下げる仕事。
  7. ゴミ出しの仕事。

3の洗い物に関してはキッチンがやる店もあります。

また、大きな店では洗い場専属の人がいるのでやらない場合があります。

でも1と2は必ずやる仕事です。

飲食店バイトの新人が初日にやる仕事は比較的簡単です。

まずはお店の雰囲気に慣れる事が出来る仕事を与えてくれるのです。

初日は不安だらけです。

でも、あなたがやる仕事が分かっていればかなり不安を解消できますよね。

初日に注文(ファーストオーダー)は取らない

ファーストオーダーを取る飲食店先輩バイト

いきなり注文を取ったりはしませんから安心して下さい。

お客様が一番最初に注文をするファーストオーダーは、先輩バイトが取るはずです。

レストランなどでは絶対にないはずです。

もし、あるとしたら初日に注文を取る研修を行っているはずです。

研修を行わずに「あそこのテーブルの注文をとって来て」というような店は相当ヤバいので、私には無理だと思ったら即退社しましょう。

本当にヤバイ店です。。。

牛丼チェーンや回転寿司などではあると思いますが、簡単ですし研修があるはずです。

なので、注文に関しては不安を抱く必要はありません。

ただし、お客様に呼ばれて「焼き鳥ちょーだい」と言われてしまう場合があります。

その時はどうするのか?ちょっと不安ですよね。

それは、【3.飲食店バイトの初日に、知っておいて損はない振る舞い方や挨拶】の、『最初に質問をしておく』で紹介します。

 

2.飲食店バイトの初日に、必ず持っていくもの

ノック式ボールペンとメモ用紙

これは、言わなくてわかるとは思いますが、飲食店バイトの初日に必ず持っていくものは、

ボールペンとメモ用紙です。

ただし、ボールペンなら何でも良い、というわけではありません。

たまにキャップ式のボールペンを持ってくるバイトがいますが、これは使えません。

必ずノック式にしましょう。

あとメモ帳も大きすぎも小さ過ぎてもいけません。

ズボンのバックポケットかシャツの胸ポケットに入る大きさがおすすめです。

また、メモ用紙は2つあると「こいつ出来るな!」と先輩バイトや店長に一目置かれます。

使い捨てメモ用紙

なぜ2つあると一目置かれるのか?それは、

1つは仕事を覚えるためのメモ用紙。

2つ目は先輩バイトにお客様に言われた注文品を書いて渡す用です(使い捨てメモ用紙)

使い捨てメモ用紙は店に置いている事があります。

でも、無い場合や切らしている場合もあるので自分で用意しておけば一目置かれます。

上の黄色の使い捨てメモ用紙は100円ショップで売っていますので、買ってもいいですが、

自宅にあるコピー用紙や裏が白紙の使用済みの紙をカットして使えばOKです。

仕事を覚えるためのメモ用紙はちゃんとした物を用意して下さいね。

 

3.飲食店バイトの初日に、やるべき振る舞い方や挨拶

初心者マークを持つ、飲食店バイト初日の女性 

飲食店バイトの初日はかなり重要です。

『人は見た目が90%』と言われているように、第一印象はあなたの今後を左右すると言っても過言ではありません。

なので、最初に会うスタッフには良い印象を与えておきましょう。

後から挽回するのは大変ですからね。

でも、そんなに不安になる必要はありません。

以下の振る舞いや挨拶をすれば大丈夫です!

  1. 笑顔で挨拶。
  2. 自分から名乗る(スタッフ全員に)。
  3. 指導してくれる先輩バイトには敬意を払う。
  4. 敬語で話す。
  5. 返事は必ずする。
  6. 帰る際にも全員に笑顔で挨拶。
  7. 最初に質問をしておく。

以上です。

では、詳しく説明します。

笑顔で挨拶・自分から名乗る

笑顔で会釈して挨拶をする女性店員

初日の挨拶は重要です。店長以外は知らないスタッフだと思われます。

多少緊張はするとは思いますが、しっかりと挨拶をしましょう。

具体的な挨拶の仕方は、

「はじめまして、今日からアルバイトで働かせて頂く事になりました〇〇です。宜しくお願い致します。(お辞儀)」

相手も挨拶をしてくれて名乗ったら、

「◇◇さんですね。よろしくお願いします。(お辞儀)」

すべて、満面の笑みで行いましょう。

指導してくれる先輩バイトには敬意を払う

胸に両手を当てて敬意を払う飲食店店員女性

3.指導してくれる先輩バイトに敬意を払う具体的な方法は、

返事の「はい」と「ありがとうございます」です。

なにかしらアドバイスをくれたり、仕事のやり方を教えてくれた場合には、

「はい、わかりました。ありがとうございます。」と言えば完璧です。

さらに、メモを取らないと忘れそうな場合は、

「メモを取ってもよろしいでしょうか?」と聞いて下さい。

これで、指導する先輩バイトも救われます(教え甲斐があるから)。

ただし、なんでもかんでもメモを取るのは「ヤバイなこいつ」と思われてしまうので、

忘れそうな事や「これ大事なんだけど」とか「これは忘れないでね」と先輩バイトが言った事は必ずメモを取りましょう。

帰る際も全員に笑顔で挨拶

これも大切です。挨拶の仕方は以下の通りです。

「お疲れ様です、お先に失礼します(お辞儀)」と言いましょう。

 

「お先にあがりま~す」

とか、

「お疲れ様でした~、お先にあがりま~す」

とは、絶対に言ってはいけません。

「お疲れ様でした~」は、仕事を終えて帰る人に向かっていう挨拶です。

「常識無いな、こいつ」と思われてしまいます。

最初に質問をしておく

クエスチョン(質問)のQを手のひらに乗せた女性の手

「分からない事があったらなんでも聞いてね」

飲食店バイトの初日に、先輩バイトが新人によく言うセリフです。

長年飲食店に関わってきた私から言わせれば、これを言ってくる先輩バイトは、

指導が極端に下手くそです。

なので、あなたは細心の注意が必要です。

では、どうするのか?

それは、最初に質問をしておくことです。

具体的には以下の質問をしておくといいでしょう。

  1. 自分がお客様に呼ばれた時はどうするのか?
  2. 自分が今日やる仕事は何か?

この2つです。

指導が上手い先輩バイトは、最初にこれを教えてくれます。

これを教えないで、「分からない事があったら何でも聞いてね」と言う先輩バイトは、指導者として失格です。

なぜなら、新人バイトは知らない事だらけで不安を抱えています、

新人バイトは「仕事の何が分からないのか?」が、そもそも分からないのです。

飲食店バイト初日で一番嫌なのは、知らない事で怒られることです。

「教えてもらってないから間違ってしまい、怒られる」

そして初日でバックレる、又は退社する。

こういう事例を沢山見てきました。

なので、あなたがヤバイ先輩バイトに指導を受ける事になったら、自ら上記の2つの質問をしておく事をおすすめします。

大切なのでもう一度言いますね。

  1. 自分がお客様に呼ばれた時はどうするのか?
  2. 自分が今日やる仕事は何か?

では、具体的に以下で説明します。

自分がお客様に呼ばれた時はどうするのか?

お客様に呼ばれて焦る、飲食店バイト初日の店員

自分がお客様に呼ばれた時はどうするのかは、店によって違うし、その日指導してくれる先輩バイトによっても違います。

なので、ハッキリとさせておきましょう。

「お客様に呼ばれたても行っちゃダメ」なのか、

「お客様に呼ばれたら用件をメモして私に渡してね」なのか、

「ただ今担当者が参りますので少々お待ちいただけますか?」なのか。

具体的にどう行動するのかをハッキリとさせておきましょう。

特に「行っちゃダメ」な場合は、シカトするのか?(無いとは思いますが)

「は~いただ今!〇番テーブルオーダーお願いしま~す。」と言うのか?

これもハッキリとしておきましょう。

勝手にテーブルに行って先輩バイトに怒られた。。。なんか納得いかない(怒)

という事例がかなり多いです。

自分が今日やる仕事は何か?

いらっしゃいませ!と声をかけられるお客

「勝手にやらないで!」

「何をやってるの!」

「ダメダメ、そんな事やっちゃ!」

「違うでしょ、知らないの!?」

心ない飲食店で言われてしまう、初日バイトへの罵声です。

こういう店って本当にあるから不思議です。

あなたが罵声を浴びないためにも、今日の仕事を具体的にしておけば不安はかなり解消されます。

また、教わっていないことを無理にやろうとしてはいけません。

あなたが飲食店バイトの初日でやる事は、

質問した自分が今日やる仕事と「いらっしゃいませ・ありがとうございました」を元気よく心を込めていう事です。

 

4.飲食店バイトの初日に、必ず覚えて帰る事。

飲食店のウッディな店内

飲食店バイトの初日に必ず覚えて帰る事が分かっていれば、

仕事を覚える優先順位が分かるので不安はかなり解消されます。

「あれもこれも覚える事が多くて大変だ」

たしかにそうですが、料理やドリンクを1日で全て覚える事は出来ません。

それらは一日5個くらいづつ覚えていけばいいでしょう。

また、よくオーダーされる料理やドリンクは決まっていますから直ぐに覚えます。

料理やドリンクの種類を覚える事も大切ですが、もっと大切な初日に覚えて帰る事があります。

それは、

テーブルナンバーです。

飲食店には必ずテーブルナンバーがあります。

テーブルナンバーは必ず覚えて帰ろう

テーブルナンバーが表示された飲食店の店内

テーブルナンバーを覚えないと、料理やドリンクを違うテーブルに提供したり、オーダーされたものを間違ったテーブルに付けてしまいます。

なので、必ず初日に覚えて帰らなくてはいけません。

テーブルナンバーを覚える事は、基本中の基本です。

テーブルナンバーは料理が出てくる場所(ディッシュアップ)に貼られていますので分からない時はそれを見ましょう。

また、サービスの意識が高いお店には、お客様ナンバー(シートナンバー)があります。

テーブルナンバーは分かりますよね。

こちら↓↓

飲食店のテーブルナンバーの図

上の図の赤い数字、1~4がテーブルナンバーです。

カウンターは座席がそのままテーブルナンバーになります。

大体入り口から近い方から1、2,3と付けています。

覚え方としては、列の端っこのテーブルナンバーを覚えておくことです。

そうすればあとは数えるだけです。

シートナンバーとは?

お客様ナンバー(シートナンバー)は知らない方がほとんどではないでしょうか?

お客様ナンバー(シートナンバー)とは、テーブルにある椅子のナンバーです。

下の図では青色の数字で示されています。

こちら↓↓

飲食店のお客様ナンバー(シートナンバー)の図

シートナンバーの法則は、入り口から近い椅子をとして、時計回りにナンバリングしていきます。

なので、椅子を覚えればあとは簡単です。

ちなみにテーブルナンバーの椅子に座ったお客様にカルボナーラを注文された時は、

「カルボナーラを、テーブル1のポジション2のお客様に頼まれました」と先輩バイトに言えばいいというわけです。

なぜ、お客様ナンバーが必要なのかと言うと、

「お待たせしました~、カルボナーラをご注文のお客様~?」を避けるためです。

ウエイターはオーダーを取る段階で、誰が何を飲み、何を食べるのかを把握しておき、

その人がオーダーした料理やドリンクを違うスタッフが持ってきても分かるようにしておくのです。

これは、高級レストランや欧米のレストランでは当たり前のサービスです。

このサービスは、カスタマーポジショニングと呼ばれています。

ちなみに、ディズニーランドのカリブの海賊の中にあるレストランはこのサービスをやっていました。

最近は、カジュアルレストランでもサービスの差別化を図るために導入されつつあります。

また、このサービスを導入することで、意識の高いアルバイトを揃える事が出来ます。

一段上の仕事でからね。

これが出来るようになると、世界中どこのレストランでも働けます。

あとは、英語が出来れば完璧です。

 

5.そもそも飲食店バイト初日の不安を解消する方法

飲食店の下見をするバイト初心者

では、最後にそもそも飲食店バイトの初日の不安を解消する方法を紹介します。

それは、

働きたいと思う飲食店の下見です。

いわゆる潜入捜査ですね。

ネットの募集広告だけを見て応募すると、

  • あれ?こんなはずじゃなかった。
  • 写真と随分違うぞ。
  • 働いている人が誰も笑っていない。
  • なんか感じが悪い奴がいる。
  • どブスばかりだ。
  • めちゃくちゃ忙しいそうだ。
  • スタッフの声がうるさい。
  • ゲッ、〇キブリがいるぞ!?
  • 仕事しないでくっちゃべっている。
  • 賄いが激マズい。

挙げるとキリがありませんが、

思っていたのと違うことがあります。

これを避けるのが、飲食店の下見です。

店の雰囲気や料理、スタッフの働き方を観察して、

なんか良さそうだ。と思ったらバイトする不安を解消できます。

でもお金がかかりますよね?

そこで、お金をかけないで働きたいお店の下見ができる画期的なシステムを紹介します。

それが、ペコリッチ です。

ペコリッチとは?

 ペコリッチのサイト↓↓

ペコリッチのサイトには『タダ飯クーポン』というのがあって、あなたが働きたいと思うお店で食事ができます。

あなたは、タダで食事をしながらお店の下見が出来るのです。

また、ペコリッチのサイトからそのまま応募して採用されると、「お祝い金」がもらえます。

これはかなり良いシステムですよね。

でも致命的な欠点があります。

それは、

東京都内の飲食店だけです。

なので、都内で飲食店バイトを探している方だけが使えるシステムです。

はやく全国展開して欲しいですよね。

★ペコリッチはこちら>>ペコリッチ

まとめ

まとめと書かれたボードを持つ飲食店のバイト

今回は飲食店バイトの不安を解消する方法を紹介しました。

なにも知らないで店に飛び込むよりは、ある程度仕事の内容や店の内情を知ってから出勤すれば不安は解消出来ると思います。

飲食店バイトの初日は分からない事だらけで不安になると思いますが、

あなたが、やるべき事と知るべき事をハッキリとさせておけば大丈夫です。

最初は誰でもミスをします。

いちいち気にする必要はありません。

ミスから学ぶ素直な心構えがあれば、他のスタッフも直ぐにあなたを仲間として認めてくれます。

頑張ってくださいね!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。